第5回 Global Game Jam が終了した.週末にアップロードされたゲームはすべて自由にダウンロードして遊び,コメントをつけることができる.はやくも海外メディアでとりあげられたゲームもあるし,北海道新聞などでも報道されたようだ.ゲームの新バージョンの追加も許可されているので(it is okay to upload a new version),さらに手を加えているチームもある.また今年は都内でゲームパーティーが開かれるこのことで,GGJ終了後もまだ熱気は続いている.
さて,そのGlobal Game Jam終了と同時に,GGJ研究委員会(GGJ Research Committee )から事後アンケートの依頼が行われている.ゲーム開発に参加した人なら,先日の事前アンケートに回答していなくても事後アンケートだけの回答もできる.また,英語が苦手な方は自由記述の質問は空欄のままで,選択式の質問だけ回答しても構わないのでぜひ回答してほしい.
以下にアンケート質問の日本語訳を掲載する.
2013年1月31日木曜日
2013年1月25日金曜日
Global Game Jam 2013: 世界最大のゲーム開発者調査もはじまる
昨年末にお知らせしたように,今年のGlobal Game Jamがまもなくはじまる(いまはニュージーランド会場がオープンしたところだ).今年の開発テーマはハワイ会場がスタートする明日までネットで公表できないが,すでにチャレンジのための課題として「GGJ Diversifier system」が発表されている.ゲーム開発者の人材育成の世界的なリーダーも関わっているだけに,学生からベテランまでチャレンジしがいのある課題になっている.
今回は,スポンサーからの特典も増え,国内企業の参加も増えて,本物の開発ツールをつかったゲーム開発体験ができるようになっている. すでに参加者に向けて,オンラインの事前アンケートがはじまっているので紹介しよう.これはGGJに参加する世界中のゲーム開発者を対象とした調査で,世界各地のゲーム研究者がチームを組んで進めている.ゲーム開発がはじまるまえから製品リリースまで追跡するゲーム研究者はまだ少ないので,GGJを機にゲーム開発現場に注目する研究者が増えることが期待される. ただしこのオンラインアンケートは英語なので,以下に質問項目を日本語に訳してみた.参加者の方は会場準備の時にでも記入してほしい.
今回は,スポンサーからの特典も増え,国内企業の参加も増えて,本物の開発ツールをつかったゲーム開発体験ができるようになっている. すでに参加者に向けて,オンラインの事前アンケートがはじまっているので紹介しよう.これはGGJに参加する世界中のゲーム開発者を対象とした調査で,世界各地のゲーム研究者がチームを組んで進めている.ゲーム開発がはじまるまえから製品リリースまで追跡するゲーム研究者はまだ少ないので,GGJを機にゲーム開発現場に注目する研究者が増えることが期待される. ただしこのオンラインアンケートは英語なので,以下に質問項目を日本語に訳してみた.参加者の方は会場準備の時にでも記入してほしい.
登録:
投稿 (Atom)